人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「ブラッド・ダイヤモンド」を観た

まず地図が出てきた。アフリカの西の端の黒丸で示されるのがシエラレオネ。昔昔、国名と首都を暗記するのが趣味だったが、全然知らない。そこが舞台だ。反政府軍が無抵抗の村人を虐殺する。アフリカの映画だと必ずのように出てくる場面だが、今回のはさらに執拗でリアルで、途中で逃げ出したくなった。自分は逃げ出せば済むし、知らなければ知らないで済む事なのかもしれないが、そうじゃない人々が同時代にいるというのは、なんともやるせない。闘いは根っから苦手なのだが、それでも戦争映画の方が兵士であるだけマシなんて気になる残酷さだ。で、闘うには武器が必要だが、武器入手を可能にしているのが標題にもなっているダイヤモンドである。そのダイヤを採取する労働者を得るために村人を誘拐して奴隷にする。武器とダイヤの橋渡しをするのが密輸と武器商人を兼ねたような存在で、それをレオナルド・デカプリオという、私でも聞いたことのある有名俳優が演じていた。非情さにおいて「ロード・オブ・ウオー」を彷彿とさせたが、ロードの方は武器商人側の視点だったから、ある意味そこまで身につまされることはなかったが、こっちは、いろんな要素が絡んでいて、終始感情移入できて、それだけに終始辛かった。特に子供を誘拐して兵士に育てる過程は、あんまりだった。でもこれは多分現実に近いと思う。本などで知らなかったわけじゃないけど、映画の迫力は桁違い。

私は見損ねた「ホテル・ルワンダ」に似ている点もあるかと思う。「ナイロビの蜂」より好きなのは、ロマンチックに流されないからで、登場人物はいずれも、ハードボイルド小説の主人公並の人ばかり。あの「強くなければ生きていけない、優しくなければ生きている資格がない」ってヤツのアフリカの現実適応型って感じだ。とにかくすごい映画だった。これは若い人が観たらいいんじゃないかと思って、息子に勧めておいた。アフリカが舞台ってことはつまり、背景にあるのは先進国の利害だ。その点で登場するのは美人ジャーナリストで、どうしても出てくる男女関係の描き方が、ちょうどいいあたりで抑えられていたのが良かった。つまり彼女もハードボイルドなのだ。唯一の救いは最後。ここで最後まで悲惨だったらヤダと思ったけどいい終わり方だった。途中で逃げ出さなくて良かった。大作って多分ほとんど観てないと思うが、これは大作でテーマはシリアスでボカしてなくて、しかし映画の魅力いっぱいで、ううむ、観る価値はあると思う。
by kienlen | 2007-04-23 22:26 | 映画類 | Comments(0)

信州で読んだり書いたりタイに住んだり戻ったり旅したり


by kienlen