手作り色々
2016年 09月 07日





素敵なショールですね。「ジェインオースティンの読書会」の中でも、一人いつも編み物をしながら参加している女性がいていい雰囲気を醸し出していましたね。私はTSUTAYA書店でDVDを取り寄せで観始めました。ヒッピーもどきと、ヒッピー嫌いのメンバーも面白い。気取って「サヨナラ」という挨拶もあり「インドでなくて日本かよ」って私も一人突っ込みを入れて参加している気分です。可笑しい案山子といい実った稲穂といい、夏から一気に秋ですね。映画の中でも季節の移り変わりと編み物が似合います。中島岳志さんの「リベラル保守」論も面白いです。いつもタイムリーな、そして良い気付きをいただき、ありがとうございます。
編み物と読書会は相性抜群だと思いますね。読書と編み物の両立も個人的にはテーマでボツボツやってます。もうじきショールのシーズンになりますから二作目に入りました。

編み物とおやき作り、素敵にお上手ですね!。
私は娘のマフラー半分編んで頓挫してます、丸2年。
その集中力が素晴らしいですね。
最後の案山子の写真には笑った、いや~すばらしい。
私は娘のマフラー半分編んで頓挫してます、丸2年。
その集中力が素晴らしいですね。
最後の案山子の写真には笑った、いや~すばらしい。
おトコさん、いただきものの毛糸で編み物、積んである本を読み、自家製野菜でおやき。子どもの頃から親しんだ生活スタイルで貧しい老後を生きるレッスンです。マフラーはかぎ針の方がはかどると思いますね。酔って間違ってもほどいてやり直すの簡単。
by kienlen
| 2016-09-07 23:31
| 手芸
|
Comments(4)