人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アクと泡は同じなのか

7時になっても子供達が起きないので呼んだ。いつも朝は夫が子らを送り出すのだが、昨夜は息子とサッカーを見ていたらしいから寝坊しているのかもしれない。昨夜から煮ていたイチゴにまた火を入れることにする。いつもこの時期は娘が祖父母の家にイチゴ採りに行き、祖父の手作りジャムを持ち帰るのだが、今年はタイミングが合わず、昨日、祖父が摘んだイチゴを持参してくれた。少し生食して、ジャムにした。娘はいつも祖父とやっているので慣れたものだ。キッチンに様子を見に行くと、鍋の前に立って、慎重にアクをすくっている。「よく知っているね」と言ったら「だって、いつもじいちゃんがやっているもん」と言っている。いい香りがして、味見すると清々しい美味しさ。これなら娘がいつも「温かいジャムがすごく美味しいんだよ」と言う訳が分かる。

アクをすくうのを見て、そういえばタイ語でアクは何て言うのかな、と思って、辞書をチェックする前に、そこに居た夫に聞いた。「フォーン」とひと言。これって泡の意味じゃないか?タイ語については拍子抜けすることが多いが、反対に、合理的だとも思う。アクとアワって何が違うのだろう。いや、言葉というのは、これをこう呼ぶ、という決まりなのだから、物質が異なるか同じかで考えるものではないのかな。アクとアワと名前を変える必要はないようにも思うし、かといって「イチゴのアワをすくう」というのもしっくりこないが、外国人がこう言ったとしたら、私にとっては許容範囲内。例えばタイ語だったらお湯=熱い水だから、水+熱い=お湯、の式が成り立ち、覚える単語は2個でいいのに、日本語だと並列に3個覚えないといけない。水+目=涙。もっとも日本語の場合は漢字があるからイメージしやすいらしく、タイ語をすっかり忘れている子供達は知らないタイ語の単語を聞くと「それ、漢字でどう書くの?」と言ったりする。頭が日本語に1本化しているらしい。
by kienlen | 2006-06-05 08:42 | 言葉 | Comments(0)

信州で読んだり書いたりタイに住んだり戻ったり旅したり


by kienlen